糸 Project

SAIJYO 3西条の食
豊かな水と土壌が育む
おいしい名産

四国最大の耕地面積を持つ西条市は、加茂川が中央部を流れる肥沃な平野です。
豊かな土壌と「うちぬき」の水に育まれた農作物は、県外からも評価が高く、水稲、メロン、ほうれん草、いちごなど多くが愛媛県第一位の出荷量を占めています。さらには、はだか麦やあたご柿は、日本一の出荷量を誇ります。
他にも、丹原の扇状地を活かした果樹園。青く透明な海で取れる瀬戸内の鮮魚。石鎚山系で磨かれた名水が生んだ日本酒。ポン菓子(パン豆)と呼ばれる昔ながらのおやつも有名です。
その中でも、古来より品種改良されることなく、栽培されてきた「絹かわなす」は、絹のように柔らかく瑞々しい食感を持つ、水の都ならではの伝統野菜として親しまれています。
瀬戸内の温暖な気候の中、おいしい水に恵まれた西条の「食」は、日本一と言われる五穀豊穣を祝う「西条まつり」と共に西条の魅力の一つです。

CONTACT & ACCESSお問合わせとアクセス

主催 : 株式会社糸プロジェクト
後援 : 株式会社新建築社
協力 : 東京大学隈研吾研究室

[お問い合わせ]
株式会社糸プロジェクト
〒793-0027
愛媛県西条市朔日市284番2
Tel. 0897-66-8620 Fax. 0897-66-8621
Mail. info@ito-pj.town

[西条市へのアクセス]
電車:
◯JR新幹線で「岡山駅」まで(東京から:約3時間25分)
「岡山駅」からJR特急で「伊予西条駅」(約1時間45分)
◯「松山駅」からJR特急で「伊予西条駅」(約1時間)

車:
◯「松山IC」から「いよ西条IC」(約40分)
◯「今治IC」から「いよ西条IC」(約1時間)
◯「松山空港」から西条市内(約1時間10分)
◯「松山観光港」から西条市内(約1時間15分)